lulu_batailleの日記

日々起こった事、思った事を記していきます。

The last visit to the Orangerie

Givernyを訪れた後だとまた違う印象を受ける。

あまり好きでは無かった作品を改めて見てみた。以前は描きなぐっていたようにしか見え無かったのに、今は風景が見えた。最初の部屋は庭園を目の前にして描いたという印象があるが、奥の部屋はどう見ても心象を描いたように思える。どちらも好きだけれど、奥の部屋はなんだか吸い込まれてしまいそうな気持ちになる。

最終日

Sadeの「Juliette」の挿絵である。エッチングのコレクションの大部分はネットでも閲覧出来る様になっている。

 f:id:lulu_bataille:20170329140700j:image

結局荷物を少し送る事にした。

昨日ライターのMさんに教えて貰ったプリペイドの箱を購入した。これで大丈夫と思われる。もう少しリサーチをして、荷物を詰めて箱を郵便局へ持って行く。もし時間があれば、図書館へ向かう前に午前9時から開館するオランジェリーへ立ち寄りたい、と思っている。もう一度だけ睡蓮を見たい。

午後9時過ぎに、アーティストのYさん宅へ食料品と龍玖が置いていったスクーターを持って行く約束をしている。明日は午前10時半のフライトである。

Yちゃんは日曜日に物件を見ることになっているため、月曜日に実家へ行く事にしたらしい。家に帰ったら会えるので楽しみにしている。

今日も長い1日になりそう。

Dürerを観る

f:id:lulu_bataille:20170329090911j:image

瑞麗さんたちは朝無事に日本へ旅立っていった。

思った通り荷造りに手間取った。瑞麗さんの専用枕やうさぎとくまのぬいぐるみはここで使っていた買い物バッグに入れ、手荷物として持たせる事にした。2人の荷物を運ぶのを手伝い、見送ってからアパートメントへ戻った。

お昼用にサンドウィッチを作り、出かける用意をした。図書館に到着した時には午前11時半を回っていた。明日の予約を入れてから会計へ行き、5ユーロ支払った。それから荷物をロッカーへ仕舞い、iPhoneとコンピューター、ノート、筆記用具などを予め入っているクリアーボックスへ移した。ロッカーの鍵を閉め、メインライブラリーへと向かった。中に入り先ず司書の人に検索の仕方を簡単に教えて貰った。私のIDカードを渡し、代わりに自分が使う本を閲覧するためのデスクの番号札を貰った。

英語で検索できると聞いていたが分からず、フランス語で辞書を引きながら検索を始めた。やはりフランス語のサイトは使い方が難しく、ものすごく苦労した。10冊分の必要と思われる情報を書いたリクエストカードを作り提出した。一番見たかったDürer の"rhinocéros"は、リファレンスルームで火曜日と木曜日の午前中のみしか観覧出来ない、とあった。その頃には午後1時を過ぎていたので諦めるしかなかった。Dürer のエッチング画集が1冊だけ閲覧可能、と言われた。司書の女性が「これはリクエストしておいてあげるから、引き続き検索していいわよ。」と言ってくれたので、またコンピューターへ戻った。今度はリクエストカードを5枚作り提出した。次はValetine HugoというVictor Hugoのひ孫の配偶者だった女性とその親族の作品集はある、と言われたのでリクエストしてもらった。Dürer は1時間後、もう一つは15分後にあなたのデスクに届くから待っていなさい。」と言われたので、再入場の際に必要になるIDカードを返して貰い図書室を出た。休憩室で持参したサンドウィッチとお茶を飲みながらNさんと少しだけチャットをした。Nさんに「本をリクエスト出来るまで1時間半かかった。」と言ったら、「フランス人でも苦労するシステムだから、それだけ時間がかかってもおかしくない。」と言われた。

荷物をロッカーへ戻してから、自分の席へと向かった。するとものすごく大きな本らしきものが閲覧用のデスクに置いてあった。想像を遥かに超える大きさだったのでビックリしてしまった。

f:id:lulu_bataille:20170329065649j:image

スケールが分かりやすいように、ペンケースを並べてみた。搬入・搬出に時間がかかるはずだ、と合点がいった。そのまま平坦なところへ置き、画集を見始めた。すると閲覧コーナー担当の司書の男性が来て「こちらのクッションがあるところで読んでください。」と移動を促されたので、それに従った。

Valentine Hugoの作品は、シュールレアリズムどっぷりの乙女チックな作風の作品が多い。恐らく刷り師の手によるものだと思われるが印刷は丁寧にされていた。

詩人による、ランボー賛美の詩とコラボした作品があった。

f:id:lulu_bataille:20170329071327j:image

 f:id:lulu_bataille:20170329071419j:image

 

持参した虫眼鏡を使って鑑賞していたら、私にとって今日の目玉であるDürer のエッチング画集が届いた。こちらはもっと大きかった。

この本が出版されたのは1515年である。約500年前の本なんだ、と思うと手が震えた。

 

 

 

 

 

荷造りは進まず

絶対に入らないであろう荷物に囲まれている。

お正月に3人がこちらへ戻る際、スーツケースを一つしか持ってこなかった。「きっと荷物が増えるから、持って行ったほうがいい。」と前夫に言ったのだが、「不要な物を持っていく、それは自分のスタイルじゃない。要り用なら段ボール箱を現地で調達する、それがスマートな方法だ。」と言って持っていかなかった。

案の定である。自分は手提げ鞄ひとつで足りるため、瑞麗さんのために箱を調達する気はさらさらなく、スーツケースに入らない分は捨てて行くように、と瑞麗さんに言い渡した。これから全部詰めるように頑張るけれど、入らなければ送るように交渉するつもりである。前夫と家族でどこかへ行く度に何かやらかしてこられたので、良い思い出がない。今回もこれが最後だから、と自分に言い聞かせながらやっている。

 

Mさんが御所の桜の木の様子を写真に撮り送ってくれた。満開までには余裕で間に合いそうで嬉しい。明日は国立図書館エッチングのリサーチをする。瑞麗さんの荷造りとリサーチのための下調べがまだ終わっていないのだけど、もう眠くて仕方がないので一旦眠ろうと思う。

 

On a clear day

f:id:lulu_bataille:20170328044316j:image

瑞麗さん登校最後の日である。今日は昨日に引き続き快晴で気持ちの良い朝だった。

瑞麗さんを学校へ送り、Pan perduの美味しいお店へ行ったら幸運な事に出来立てが沢山積まれていた。Boulangerieを出た後帰宅した。

 

荷造りに明け暮れてあっという間に夕方になったので、瑞麗さんを迎えに行った。瑞麗さんは学校から出てきても友達と別れを惜しんでいた。

 f:id:lulu_bataille:20170328045451j:image

その後、彼女の念願の靴を買いに行った。とても幸せそうだった。

f:id:lulu_bataille:20170328045510j:image

 夕食後、瑞麗さんは友達からもらったお餞別を広げ、手紙を一生懸命読んでいた。「不本意でパリに来てしまったけれど、あのままロンドンに残らなくて本当に良かったと思う。」としみじみ話してくれた。

 f:id:lulu_bataille:20170328045524j:image

けんかをしていたMちゃんとも仲直りをしてBest Friend'sのネックレスと、心のこもった手紙をくれた。それとは反対に、最近まで仲がとても良かったVちゃんは、誤解が元で大げんかをした。昨日、頭に血が上った彼女は瑞麗さんに "Up Yours" をして二人の仲違いは決定的となり、今日も言葉をかわすことはなかったらしい。彼女はフランスに生まれ育ったから、友人に中指をflip offする事の重大さは分かっていないのだろう。「自分は最善を尽くしたけれどダメだった。最後にこうなってしまって残念だけど仕方がない。」と瑞麗さんは言っていた。

明日は朝空港へ行く前に瑞麗さんは学校の前まで行き、もう一度お別れを言う事にしている。

Jardin de Monet à Giverny

f:id:lulu_bataille:20170327213833j:image

昨日から夏時間が始まり、一時間早まったので寝坊をした。

朝10時半には到着した。とても美味しくないカフェオーレを飲んでから庭園へ入った。

先にモネが移住してくる前に作った庭を見学した。開園に当たって、花をつけている植物を全面に植えた、という印象を受けた。次に専用の通路を通り、睡蓮がある後に作られた方の庭へ向かった。

 

思っていたよりもこじんまりとしていた。庭の作りのせいか、歩き回っているうちに日本の庭園にいるような印象を持ち始めた。睡蓮の季節には早すぎて、芽すらも出ていなかった。それでも柳や木々の新緑が水面に映る様子は綺麗だった。

f:id:lulu_bataille:20170327213919j:image

アトリエは新しくペイントされ、お土産売り場になっていた。写真に残されている、当時の様子を思い浮かべようとしたけれどできなかった。

f:id:lulu_bataille:20170327214119j:image

自宅に沢山飾られていた浮世絵が一番印象的だった。黄色いダイニングルームの壁にもいくつも掛けられていた。

街は施設が集中している所は観光地の風情だったけれど、丘を上ると閑静な道が続き、大きな邸宅が並んでいた。

 

庭園を出て、モネのお墓がある教会へ向かった。とても見晴らしの良い丘の上にあった。裕福な家が多いせいか、趣向凝らした趣味の良い墓標が置かれていた。モネと彼の家族のお墓も綺麗に手入れされていた。

教会のドアが開いていたので、中に入らせてもらった。首がない聖人の像がいくつかそのまま置かれていた。鳥が中に迷い込み天井を飛び回っていた。

その後、ゴッホが最後に暮らした町へと向かった。

Auvers-sur-Oise

こちらの町はモネの庭園のある町よりも小さく、中流階級の人が住む町という印象だった。まずやはり丘の上の教会にあるゴッホと彼の弟のお墓を訪れた。墓地の奥の方に小さな墓石が2つ並び、その上は蔦で覆われていた。ゴッホをサポートしていた、そして最後を看取った医師が、蔦を植えたそうである。弟はゴッホが亡くなった明くる年に亡くなっているが、墓は別のところになった。彼らの死から40年後に、弟の棺を掘り出し、ゴッホの傍へと移した、との事だった。

 

ゴッホが下宿していたカフェはレストランとして経営されている。中を覗いてみたら雰囲気の良い場所だった。2階にある彼が使っていた部屋はそのまま残していて、見学者を随時入れているみたいだった。

 f:id:lulu_bataille:20170328070841j:image

最後にまた教会へ戻った。中には結構人がいて、ゆっくり教会内を歩きながら観賞していた。滞在中、ずっとバルプオルガンが鳴り響いていた。「ここは光の入り方が特別なのです。」とそこで三脚を使って写真撮影をしていた女性が言っていた。確かに暖かい光がステンドグラスを通して降り注いでいるような気がした。

 

 

Subdued in white (記事を少し更新しました)

Musée Marmottan Monet

 f:id:lulu_bataille:20170328000210j:image

漸く来る事ができた。

モネの世界最大作品コレクションが収められている美術館である。Orangerieの睡蓮に陶然していて、ずっと興味がなかった。今回はピサロの作品が特別展として展示されている、と地下鉄内の広告で知ったので決心して訪れる事にした。

 

入館してからすぐピサロの展示室へ入った。彼の作品で印象に残っているのは、晩年近くに描かれたパリのオペラ座前の広場の風景画ぐらいだった。印象派を代表する画家なのに、なぜかあまり代表作が思い浮かばないのだが、彼は8回開催された印象派の展覧会の全てに作品を出品した唯一の作家だそうである。

素描画などはなく、油絵ばかりだったが、ところどころに麻のキャンバスではなく、ロートレックのようにカードボードに描かれた絵も展示されていた。

私が惹かれたのはロンドン滞在中に描かれたという、海辺の風景だった。白を基調に描かれていて、ボートが岸辺に繋げられ、右手の遠くにある工場から伸びる細い煙突からは煙が出ているさざ波が静かに立ち、穏やかな朝の光に染まっている。

f:id:lulu_bataille:20170328000108j:image

 

Yちゃん京都に到着する

Yちゃんが私の家に着いた。

先週末、私の母と妹がゴミを片し、軽く掃除機をかけてくれたので助かった。彼女は明日から不動産会社巡りをするらしい。私が到着する31日は、もしかしたら実家、若しくは東京にいるかもしれない、と言っていた。

瑞麗さんが桜を見られるか心配していた。クラスの誰かに、瑞麗が着く頃にはもう花は散っているよ、と適当な事を言われたらしい。落ち込んでいたので、桜の開花情報を見せたらホッとしていた。

後30分位したらMontparnasseへ行く。明日は夜がすっかり明けるまで居ようと思っている。

killing time

f:id:lulu_bataille:20170324221743j:image

せっかくパリにいるのだから、できる事をしようと、緊張しながら行動していたので、一気に疲れが出てしまった。アトリエ最後の日だけど、ゆっくりやろうと思う。

Nさんに制作している事を告げ、まだ完成してない版を見せた。色々と誉めてくれた。京都へ帰って完成させるつもりである。

それにしてもNさんのバイタリティーには感心する。今回会った印象では以前より充実した表情をされていた。話を聞いた限りでは仕事も家族それぞれも上手くいっているみたいだった。「パリは好きでしょう。」と聞かれ同意した。理由を訊ねられたので答えると頷いていた。彼女はパリに対して複雑な思いを以前は持っていたみたいだけど、今は楽しんでいる様子でちょっと安堵した。

f:id:lulu_bataille:20170324231231j:image

2月に此方へ戻って来る前は、なんで今京都を離れなきゃいけないんだろう、とか一人で考えていた。

そして今、京都へ帰ることは凄く嬉しいのに、(ほんの2ヶ月の間なのだけど)私がいない間に何かが変わってしまっているのではないか、という不安にもかられている。

アメリカに20年も暮らしていたのに、こんな感情を持つ事になるなんて思いもしなかった。

 

 

金曜日

日に日に空が明るくなる時間が早まっている。

f:id:lulu_bataille:20170324170503j:image

 

昨日はMontparnasseへ夜遅く着いた。

今日から3日間あるopen studioの展示が既にしてあった。午後2時から8時までやっているそうである。今夜も私はあちらで泊まるので、早めに行って挨拶をしようと思っている。

f:id:lulu_bataille:20170324170524j:plain

アトリエはこの数日とても混んでいる。最近気に入っている場所は作業室のエッチングプレスの真横に置いてある、紙切り台である。小さな卓上ライトが置いてあるので、作業しやすい。今日は午前11時には着けるようにするつもりである。

アトリエに日本のアニメとマンガが好きな人がいる。物凄く気分屋みたいで、機嫌が悪そうな日が続いていたので声をかけずにいた。昨日は良さそうだったので、何が好きか訊いてみた。まず名前が挙がったのが丸尾末広だった。篠原花那の「市」そして谷口ジローがかなり好きだ、と言っていた。攻殻機動隊を読みたいのだがどうだ、と訊かれたので、マンガはかなり読みにくいと思う、と答えた。絵がかっこいい今流行っているマンガは何か、と言う質問には、最近のマンガで唯一知っている東京喰種を教えた。

さすがコミックブック大国のフランス、翻訳されているマンガの種類の豊富さに驚かされる。

今晩は瑞麗さんと前夫はRさんとKさん宅へ行く事になっている。なので夕食は私一人で食べる。パリで過ごす最後の週末は、日曜日の朝まで自由な時間がある。土曜日にやはり世界遺産に登録されている、パリ郊外にある大聖堂へ行ってみようと思っている。

Institut national d'histoire de l'art

f:id:lulu_bataille:20170323221700j:plain

 凄い場所に来た。改修が去年の暮れに終わり、開館している事はネットで読み聞いていた。是非訪れてみたい憧れの場所だったけれど、中に入る事ができるかも分からず、行く事はないだろう、と思っていた。そんなわけで、Nさんが今日のプランに組み込んでくれているのを知った時は嬉しくて仕方がなかった。

メンバーカードを持っていないので、図書室の中には入る事が出来ず、側から写真を撮らせてもらった。ロンドンでもメンバーカードを貰おうとしたけれど、ダメだった、という話をNさんにした。「一応訊いてみましょう。」とNさんがオフィスに行き訊ねてくれた。「パスポートがあればメンバーカードを作る事ができるわよ。」とNさんが教えてくれた。順番待ちのカードを取り待合室みたいなところで立ち話をしていた。

自分の番が来たので、オフィスに入った。住所、名前、メールアドレス、電話番号を司書の女性から貰ったメモに書き込み、パスポートを提示した。顔写真をすごく斜めから撮られ、メンバーカードを貰う事ができた。

これは1年間有効で、図書館で所蔵する書籍を閲覧したい場合、日時を指定して1日または5日間アクセスのクーポンを申し込む。そして会計で支払いをする。1日アクセスは5ユーロ、5日間アクセスは20ユーロとなっている。私は火曜日28日に予約を入れた。支払いは予約当日でも良いらしいが、ついでなので支払いを済ませておいた。現金は扱っておらずカードでの支払いのみとなっている。

嬉しくて嬉しくて仕方がない興奮状態の私をNさんはなだめながら「後、2階と3階も案内するわ。」と言ってエレベーターを使って上へ上がった。2階は舞台芸術関係の書籍が置いてある。やはり中には入れないので外側から見学した。さらに3階へ行くと舞台芸術の脚本を保管している部屋があった。ここでは非常に古い書籍が閲覧できるようになっている。手でページをめくっては傷むので、特別な木のはさみみたいなものを使って読み進んで行く。書籍は布の上で丁寧に扱わなければならない。

ネットでどの書籍を閲覧したいのか予め調べておくように、と言われた。1日なんてすぐ経ってしまうらしい。オペラ座にある図書館もこの国立図書館の傘下なので、予約をすれば閲覧可能らしい。上手く時間が出来れば水曜日に行きたいな、と思っている。

 

rendezvous

今朝はNさんと会う事になっている。

Gare du nordに朝9時過ぎにNさんの電車が入るのを待つ。昼と夜にそれぞれ仕事のミーティングが入っているそうなので、午後1時まで一緒に過ごす。約4時間をどう過ごすかというプランを立てて貰っている。物凄く楽しみである。

昨晩はモンパルナスで私が過ごすはずだったのだが、今朝は瑞麗さんを学校へ送り届けそのまま駅へ向かいたい、と申し出た。なので今晩と明日は彼方で寝泊まりする。Nさんと会った後はアトリエへ直行する。そして今晩は夕食に3人でピザを食べる約束になっている。

明日がアトリエへ行く最終日である。あっという間の1ヶ月だった。昨日マカロンを自分のために買っておやつにした。期間限定だと思うけれど、すっかり甘いもの好きになっている。

f:id:lulu_bataille:20170323143103j:image

 

A quick tea time with Mirei

Mamie Gâteauxへ学校の帰りに行くはずが手違いで行けなくなった。早めに閉まってしまうので間に合わない。怒る瑞麗さんをなだめて、Mさんの好きなカフェへ行く事にした。瑞麗さんにカフェの写真をネットで見せたが、美味しくなさそう、と言っていた。混んでいて席がなかったら速攻家へ戻る、とぷりぷりしながら用意し始めていた時、「子供服やコスメを扱っているH&Mがそこからすぐ近くにあるよ。」と言うと顔が一気に綻び、嬉々として部屋を出た。

カフェに着いたのは午後6時過ぎだった。ケーキは殆ど売り切れていたが、瑞麗さんは名前の分からないチョコレートケーキ、私はまたkouign amannを頼んだ。どちらも美味しく、瑞麗さんは自分のケーキを食べた後、私の分を3分の1食べてしまった。瑞麗さんは写真では分からなかったけれど、MさんとKちゃん、R君と一緒に来た事がある事を思い出した、と言っていた。

 f:id:lulu_bataille:20170322181440j:image

 滞在したのは30分位だった。お店を出た後、H&Mに立ち寄った。瑞麗さんは幸せそうだった。