夢をよく見る様になった。 自分が服用している睡眠導入剤と同じ薬を使っている人のブログを読んだ。 悪夢をよく見る、と言う内容だった。 私の場合は内容は嫌なものではないのだけど、ミステリー調になっている。 大抵は解決する事なく目が覚めてしまうので…
Boosterを受けて来た。 昨日は疲れない様に早め早めに仕事をこなしていた。 だけどNative English Speakerの先生が38度の熱を出し、午後5時で仕事を切り上げて帰宅したので、彼の仕事を引き継ぐ事になった。 早番だった同僚が「大丈夫ですか、先に上がって…
山場を越えたからなのか、アレルギーの方は良くなっている。 だけど疲れているみたいだ。 今日は遅番なのでゆっくり過ごしている。 今日は昼からのメインの授業で"Cause and Effect"を教える。 新入生がたくさんいるけれど、年長の子たちは理解出来るだろう…
今朝の町内会の集まりは恙無く終わった。 また雨足が強くなっている。 アレルギーにかなりやられている。 仕事のストレスも関係していると思う。 今日は少し調子が良くなっているので、快方に向かっているのかもしれない。 Boosterの予約を来週の土曜日に入…
数分前から雨が降り出した。 天気予報では明日の朝には止むらしい。 今年のEasterは4月17日だそうである。 職場のシーズナルスクールのアクティビティで散々Easter関係のことをした。 金曜日の「タオルでウサギを作ろう」が私の今シーズン最後のリードだった…
妹夫婦と午後6時にレストランで落ち合った。 2人が一度ランチの時間に行った事があり、麻婆豆腐がとても美味しかったので、一緒に行こう!と誘ってくれたのである。 麻婆豆腐とクラゲが美味しかった。 食事の後は2人が駅まで送ってくれた。 帰宅途中の電車…
久しぶりに胡桃パンを購入した。 近所の社会派パン屋さんがお店を再開店した。 ある朝出勤途中でお店の前を通ったら、「暫く休業します」と、マジックペンで書かれた紙がシャッターに貼られていた。 オーナーさんは定年退職されてから、パン作りを学びお店を…
午後6時30分頃帰宅した。 乗り物の乗り継ぎが信じられないほど上手く行ったからである。 ライ麦パンとアボカド、目玉焼きを夕食にした。 普段だとまだ仕事をしている時間である。 今日も忙しかった。 どの先生たちも、ゆっくりメールチェックを出来るのは食…
今日は良い天気になった。 洗濯を数回し、お弁当に入れるおかずを作った。 その後、アクティビティに使う材料の準備を淡々とこなした。 庭に少し出てみた。 アーモンドの木は8分咲きだった。 日陰葛は現状維持の様子だった。 双葉葵と石蕗も元気そうである。…
食生活に関する考え方が大きく変わった。 職場の同僚や、ネットの影響である。 大葉を常備する様になり、お弁当にふんだんに利用している。 鶏肉を一枚購入し、毎回違うソースに漬け込み、グリルする。 根野菜の煮物をよく作る。 生野菜はほぼ全く食べていな…
午前10時頃から雨が降り始めた。 今朝は1ヶ月ぶりにかかりつけのクリニックへ行って来た。 前回行った時は、クリニックがCOVID-19の診療を受け入れる様になり、待合室が人でいっぱいになっていた。予約をしても1時間待ちだったので、時間が勿体なく思い、行…
スプリングスクールが佳境に入りつつある。 来週私は月、火、水、金曜日の4日間、メインアクティビティのリードを取る。 月曜日 ロールケーキにウサギの顔を生クリームで描こう 火曜日 謎解きをしてエッグハントをしよう 水曜日 桜の木をハンドバッグに描こ…
アメリカで一緒だった友人と連絡が取れる事が続いている。 本名を使っているSNSがあるので、検索に引っ掛り易いみたいである。 インターネットのお陰だとしみじみ思う。 遠くに暮らす人たちの様子を伺うのは心が弾む。 みんな落ち着いているみたいなので良か…
昨日街のあちこちで花をつけている木々を見た。 土曜日に行った美術館でも春らしき季節に木々が描かれた作品を見かけた。 展覧会の目玉はモネの睡蓮だった。 ゴッホはAlmond Blossoms以外の木を描いた作品がいくつもある。 主に贈り物として描いたそうで、ゴ…
庭師さんがアーモンドの木の剪定で落とした枝を少しだけ取っておいた。 「もしかしたら花が咲くかもしれないですね。」 と言っておられた。 それから毎朝一階へ降りると、蕾を確認してから仕事へ向かった。 最初は固かった蕾がどんどん膨らみ色づいていく様…
森林食堂へは午後3時きっかりに到着した。 20日と21日は予約のみの日、とInstagramで告知があった。 予約受付開始から1時間経った頃にその事を思い出した。 何時でも良いので予約が出来ないか、テキストでお伺いをした。 午後3時なら大丈夫ですが、如何です…
今朝は午前6時過ぎに瑞麗さんからFacetimeがかかって来た。 瑞麗さんがバンクーバー行きのフェリー乗り場へ向かう、バスが来るまでの20分間、話をした。最近は瑞麗さんのお父さんが奥さんと関係修復に努めたそうで、今はとても楽しそうにしている、との事…
妹が 「新しい炊飯器で炊いたご飯が食べたい。」 と言った。 土曜日の夜、少しだけ残っていた新潟で購入したお米をタイマー予約して炊いた。 朝目を覚ますと、ご飯の炊ける良い匂いが2階まで漂って来た。 炊いたてのご飯を食べられると思うと、やはり嬉しく…
今日はまた寒かった。 実家へ行き、書類の作成をした。 後は提出をすれば終わりである。 母と妹と一緒にあべのハルカスにある美術館へ行った。 イスラエル国立美術館に収められている、バルビゾン派と印象派の作品が展示されていた。 妹は気乗りしない顔をし…
昨日、庭師さんが剪定をしに来てくれた。 前回来て貰ったのは2020年12月である。 荒れ放題の庭が生まれ変わった、と言うより、本来の姿に戻していただいた。 庭師さんは剪定に来られる度、山野草を持って来てくれる。 帰り際、モワモワした植物を持って来て…
今朝は9℃である。 3週連続で火曜日に有給休暇を貰っている。 今日は最終回である。 来週からシーズナルスクールが始まるので忙しくなる。 7月までに残った分は消滅してしまうから、5月の時間に余裕がある時に取りたい。 タスクを沢山自分に課している。 頑張…
堺筋本町にあるベトナム料理店で、妹夫婦と午前11時に落ち合った。 本場の家庭料理が沢山並んでいた。 自分で味を調整出来る様に、様々な調味料や香辛料が置かれていた。 それらを使って、お店の女性が2種類のディップソースを3人分作ってくれた。 鳥の足や…
病院での診察が終わった。 他の病気が原因と言う可能性もあるので、血液検査をお薦めします、と言われた。 採血管が沢山あったので、看護師さんに何本採るのか訊ねたら、8本です、と答えた。 お昼頃から雨が降り降り始めた。 アーモンドは固い蕾をつけている…
今日は少し寒さが和らいだ。 朝妹宅に弟が来た。妹と母と4人で話し合い、確認を取って書類に判を押した。 まだしなければいけない事項があるけれど、個々でするべき事なので4人で会うのは暫く無くなる。 几帳面な弟は先々必要になる書類を、私たちそれぞれに…
今アトリエは8℃である。 今日も寒かった。 スクールバスのドライバーさんが、バスの添乗をする度、来週は暖かくなりますから、後もう少し頑張りましょう。と励ましてくれる。 本当に今回の冬は寒い。 明日は金曜日なので嬉しい。 土曜日は大阪で髪を切りに…
Les Angesのキャラメルタルトである。 美味しかった。
キッチンの向かいに備え付けられている、飾り棚には特にこだわりなく物を置いている。 以前はガラス製の物を置いていたけれど、小さい子が遊びに来た時に割れてしまった。 それ以来、落ちても壊れないだろう、と思われる物を置いている。 いつになるか分から…
折角有給休暇を取ったのだから、何かしよう、さて何が良いだろう、と考えた。 映画を観る事にした。 出町座では私の観たい映画はまだ上映されていなかった。 京都シネマへ行く事にした。 丁度Was Andersonの最新作が上映されていた。 80席の映画室はほぼ満席…
BALMUDAの炊飯器で玄米を炊いた。 圧力鍋で炊いた時より、好みの食感になったのでとても嬉しい。 これから暫く家では玄米を食べるつもりである。 一昨日近所の町屋で営業しているお米屋さんへ玄米を買いに行った。 久しぶりである。 猫ちゃん達は元気ですか…
瑞麗さんは今学年度の最終学期の授業を取っている。 物理と化学、そして最終学年のフランス語の3つである。 CEFRのフランス語のlevel C1のオンラインテストを受けたら合格したらしい。先生はB1またはB2くらいのレベル、と思っていたらしく, 報告したら驚い…