lulu_batailleの日記

日々起こった事、思った事を記していきます。

試食会

瑞麗さんの中学校の給食試食会へ行ってきた。

試食用に特別に作ったものではなく、生徒さんたちが今日食べたものと同じ献立だった。京都市の公立中学は同じ選択式の給食を導入している。献立は全中学校統一で、市内3カ所の給食センターで調理しているそうである。

f:id:lulu_bataille:20180628140334j:image

ふりかけとたけのこコロッケが美味しかった。一食310円で提供されているが、これは材料費のみで、光熱費、人件費などは京都市が負担している。瑞麗さんは美味しい給食(ロンドン、パリ、そして京都の小学校)を食べてきたので、この冷たくて美味しくない給食は嫌だ、と言っていた。なので今は瑞麗さんがおかずを自分で用意している。彼女のおかずはクリームチーズや、生ハム、トマト、ブロッコリーなどの、ご飯のおかずにはならないものなので、単品で食べられるように私はおにぎりを作っている。

私だったら自分の作るお弁当よりこっちを選ぶのにな、と思った。

アンケートを記入してから今回は大徳寺の中を通って帰宅した。

f:id:lulu_bataille:20180628140349j:image

緑茶のペットボトルとおやつを頂いた。

アレルギー対応食は用意してもらえないのか、卵料理が他の料理とくっついて容器に入っていたりして、配慮が足りないのではないか、と言う意見が質疑応答で出た。学校側は調理師辞書を配っていて、そこには使用されている食品名が全て書かれている。それに公立中学校の給食は選択制なので、食物アレルギーのある生徒はお弁当を持って来る、と言う選択をしている、と学校側が答えていた。

職場でも外国人の団体客が来る際、旅行会社からエビと生野菜、そしてハラルの対応をお願い出来るか、と訊かれた事がある。 料理に対してアレルギー表記をする事は出来るが、ハラルの食品を使った料理を提供する事は出来ない、と伝えた。材料費が限られているので、特別な料理を提供するのは難しい。

小学校みたいな給食制度が導入されれば一番いいのに、と思った。