2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
桐野夏生の本2冊を読み終えた。 文章に惹き込まれて読み切ったけれど、主人公や登場人物に興味や関心を持てなくて、読み続けるのが難しかった。 「カラマーゾフの兄弟」「贋金造り」「ソラリス」が好きなのは、登場人物に深く関心を持って同感できるからだと…
今日はかなり気温が上がっている。 明日の朝瑞麗さんは東京へ旅立つ。 荷造りが進んでおらず、おそらく夜通しかけてやるのだろう。 今回は長い間ここにいたので、荷物が様々な場所に散在している。 明日は仕事の日なので、睡眠を取らないといけないのだけど…
龍玖から葉書が来た。 母の日にカードが送れなかったから、と言っていた。 以前"vulture"の日本語訳はなんだろう、話をしたことがある。 実際よりもかわいい絵だった。
雨の日が続く。 今日からレインコートを着て自転車で駅まで向かうことにした。 地下の駐輪場に停めてレインコートをかけて出勤する。 帰りまでには乾いている。 最寄りの駅から自宅まで、1.8kmの道のりを歩くと30分近くかかる。少しくらい濡れても早く帰れる…
昨日、万博についてから少し歩き回った。 それから目についたトルコ料理店に入った。 瑞麗さんとポトフとサンドウィッチ を半分ずつ食べた。 ポトフはとても美味しくて3皿くらい食べられそうだった。 ポトフやスープ、シチューは冬に食べるものと思い込んで…
イタリア館への入場のために4時間並んだ。 こんなに行列で並ぶのは初めてだった。 丁寧で良い展示だった。 屋上からの眺めも良かった。 午後5時に予約が取れていたTECH WORLDには間に合わなかった。 1時間近く並んで入場した。 台湾という国を想像できる展…
日曜日の日中は雨は止んでいた。 Yちゃんと柴竹にあるヴィーガンカフェで待ち合わせをした。 去年お客さんと行って以来である。 まずお茶をオーダーした。 今回はお茶のストックが無くて残念だったけれど、藍茶がメニューに載っていた。藍染めの染料として使…
梅雨に入ってから2度目の雨である。 今日は家にいてサマースクールのアクティビティの計画を立てている。 相変わらず本部から届いたレシピやインストラクションは全くやる気の出ないデザインだった。どうせなら、それなりに喜んでもらえるクラフトを作りたい…
北山にある紅茶館へ瑞麗さんと行ってきた。 気取っていなくて、居心地のいい場所だった。 モンブランは優しい味だった。 瑞麗さんはスコーンとキャラメル風味のアイスロイヤルミルクティーを頼んだ。 今度は遅い朝に行ってみたいと思う。
図書館ネットで予約していた本が確保されたので取りに行ってきた。 インタビュー形式になっているのでとても読みやすい。 一気に半分近く読んだ。 予め主人公の女性について知識があったから、思い浮かべながら読み進めているけれど、ぐいぐいと引き込まれる…
諸説あるのだけど、チョコレートのお菓子アポロで星型が出る確率は、1万分の1だそうである。 瑞麗さんに万博へ行く際のおやつとして、購入した一箱に入っていた、と言って瑞麗さんがくれた。 良いことが起こるらしい。
アーティストのKさんが作品を展示しているギャラリーは、「2」がある。 オーナーさんに「『2』では木版画の展覧会が開催されているので、そちらへも是非お越しください。」と言われた。 では行きましょう、と言うことになり、次回の展覧会のフライヤーに簡…