日曜日は出勤しなければいけないので、土曜日に振替で着付けのクラスへ行って来た。
着付けのクラスは四条大宮近くにある呉服屋さんで行われている。
2ヶ月に1回、全国に散らばっている反物が一旦お店に帰って来る。その時に生徒達が持っている着物を持ち寄り、お店にある反物や帯、小物と合わせたりして、組み合わせの指導を先生から受ける機会が設けられる。強制的にではないが、呉服屋さんが生徒さんの為にお得な値段で着物を一式売ります、と言う事も行われている。
普段土曜日に着付けのレッスンを受けておられる人たちと一緒に、着物の合わせ方を拝見した。着付けの先生は流石に素晴らしいセンスを持っておられ、感嘆することしばしばだった。
初めて江戸小紋について知る事が出来た。写真に撮らせて貰ったけれど、パターンがとても小さいので、あまり綺麗には写らなかった。
手織の八寸帯がユニークで面白かった。
訪問着の為の反物を先生が広げて、ところどころに付いている印を見せてもらった。裁断する場所に付いていて、そこで切れば上手く模様や絵が合わさるとの事。着物を染め上げる時から付けているそうである。
着物の価値が分からないので、提示された6点セットの値段が良い買い物なのか、検討もつかなかった。一緒に拝見した人たちは数点の着物や帯をそこで購入しておられるみたいだった。
着物や帯の種類が漸く分かったので嬉しかった。