lulu_batailleの日記

日々起こった事、思った事を記していきます。

Flawless Parfait

昨日、ピアニストのYさんとお茶をいただいた。

肩のリハビリテーションを終えてから、待ち合わせしている喫茶室へ向かった。

バスに乗ったのだけど、京都の西から東へと横断したので、45分くらいかかった。

お店に到着したら、ちょうどとても品の良い女性が、ゆっくりとドアを開けて店の中へと入って行くところだった。

その女性が友人と待ち合わせをしている旨を店主の女性に伝えた。

そして奥のテーブルへと案内されてから、私に応対してくれた。

今は2人用のテーブルに空きがないので、取り敢えず小さな一人用のテーブルに座っていてください、と言われた。

玄関近くにあるテーブルにいた女性が、支払いを済ませてから道案内をお願いしていた。

店主さんは丁寧に答えておられる間に、先ほど来られた女性のお連れの方が来た。

私はワインについて書かれた、スウェーデン語の本に挟まれているメニューを拝見した。

f:id:lulu_bataille:20240602003147j:image

表の2人用のテーブルに案内されてから、差し湯をしても苦くならない台湾のお茶を頼んだ。

f:id:lulu_bataille:20240602003218j:image

Yさんが来られたので、お菓子をオーダーすることにした。

日替わりのパフェを2人ともオーダーした。

パフェは2年に1回くらいしか頼まないのだけど、店主さんから聞いた内容が素晴らし過ぎたので、そちらにすることにしたのである。

f:id:lulu_bataille:20240602003255j:image

運ばれてきたパフェは、美しくて感動した。

パフェはいつも途中で飽きてしまって、完食出来ないのだけど、この時は綺麗にいただいた。

外は雨が降ったり止んだりしていた。

午後5時半頃、お店を出てYさんのご自宅へ向かった。

Yさんの家の門戸?は私の家の庭師さんが手掛けた。

私の家より数週間前に剪定をされたそうである。

出来上がった当初のアヴァンギャルドな雰囲気が、植物が育ったせいかYさんの家と上手く融合していた。

私の家の庭もそうだけど、Yさんの庭の木々もとてもよく育っていた。特に葡萄とBlackBerryそして桂が素晴らしかった。

Yさんの家のキッチンダイニングでは猫さんがいた。

今回は逃げずに少しだけ離れたところでゆっくりしていた。

前足が面白い形にクロスしていた。

Yさんによると、そういう時は猫がくつろいでいる、ということだそうである。

信頼されているんだ、とわかり嬉しい気持ちになった。

Yさんが焼いたワッフルと、ウズベキスタンのお菓子をいただきながらお話しをした。

どちらも美味しかった。

f:id:lulu_bataille:20240602003512j:image

午後8時過ぎにお暇をした。

とても楽しい時間だった。